非常に見ごたえのあるプロ野球ドラフト会議でした。まだ見てない人はどうぞご覧下さい。
一巡目の結果
中日: 大野雄大(佛教大)
阪神: 榎田大樹(東京ガス)
巨人: 澤村拓一(中大)
ヤクルト: 山田哲人(履正社高)
広島: 福井優也(早大)
横浜: 須田幸太(JFE東日本)
ソフトバンク:山下斐紹(習志野高)
西武: 大石達也(早大)
ロッテ: 伊志嶺翔大(東海大)
日本ハム: 斎藤佑樹(早大)
オリックス: 後藤駿太(前橋商高)
楽天: 塩見貴洋(八戸大)
※黄色は目玉選手
今年のドラフトの見所
①甲子園のヒーローハンカチ王子がついにプロ野球界入り。ヤクルト・ロッテの指名と思われたが、まさかの日ハムの指名。ダルビッシュ・中田・斉藤といったスター選手が見られる来年の日ハムは非常に楽しみ。
②大学球界最高のストッパーが六球団競合の指名。西部のなべQ監督が去年の菊池に続いて交渉権獲得。
③アマチュア歴代最速の157㌔の速球を誇る鉄腕・澤村投手がまさかの単独指名に終わり、念願の巨人入り。巨人・澤村の誕生。また新聞の見出しが盛り上がりそうだ。
④豊作と言われた今年のドラフト。スター選手はパリーグに集中。斉藤vs田中の投げ合い等、来年も激パな予感。
⑤ファンがドラフト会議を見られるというスタイルなって今年で二年目。ファン達の反応が面白い。
⑥とことんクジ運のない阪神。
⑦逆指名制がなくなり、競合したら全てクジ引きなので、見ている方はドキドキもの。しかし、就職という意味で指名される側からしてみれば正直複雑な気持ちなんだろうと思えるこの複雑な気持ちにさせられるドラフト会議。
コメント