先日作ったビーフシチューをザックリと説明。
②キウイ・たまねぎ・ヨーグルト・酢・赤ワインで一晩漬け込む。(肉をやわらかくする為)
③たまねぎを飴色になるまでゆ~っくり炒める。
④一晩漬け込んだ肉を、塩コショウ、小麦粉を振って炒める。
⑤肉を炒めたら、赤ワインをたっぷり注いで強火で沸かす。灰汁をとってから、ブーケガニエを放り込んで香りを付ける。
*ブーケガニエ(アスパラ・パセリ・ローリエをタコ糸で縛っている)
⑥さらに炒め野菜を放り込む。ガストニックも加え、味に深みを付ける。
*ガストニック(水と砂糖をフライパンで焦げた色になるまで炒め、ワインビネガーを加えたもの)
⑦圧力鍋で20分ほど圧力をかける。できたら野菜は捨てて、スープと肉だけを別の鍋に移して、水溶きコンスターチでトロミを付ける。塩コショウや牛乳などで味を調節していく。
⑧肉の下に置く大根を煮る。コンソメスープとローリエと硬水を使用。(硬水は野菜の旨みを野菜に閉じ込めておく効果がある。逆に軟水はスープに野菜の旨みが出る効果がある)
職場のみんなに試食で出したver。正直試行錯誤した感じが伝わってくる見た目。
こっちは改良版。野菜は蒸篭で蒸しました。和食を意識したビーフシチューです。
コメント