①まずはitunsのmovie storeで映画を買う、もしくはレンタルするかを選ぶ。買う場合は1000~2000円くらいでダウンロードできて、レンタルだと300円~400円くらい。HD画質だと500円でダウンロードできる。
ダウンロードの時間は1時間くらいとみた方がよい。一瞬でできると思ってたから次回は気をつけよう。
②パソコンでダウンロードした場合は、ipadをusbで繋ぎ転送しよう。この転送時間はそんなにかからなかった。
③タッチして画面を開くと、こんな画面になる。特典映像はなく、チャプターと本編映像と物語の説明の項目しかない。因みに、購入した場合はどうか分からないが、字幕版か吹き替え版かは最初に選ばないといけないからご注意を。そこは今後改善すべき点だね。
④実際に見てみた。HD版じゃないのに結構映像がきれい!!ちゃんとしたヘッドフォンで聞けばかなり高音質も楽しめる。ベッドで横になりながら見たり、遠出するときの電車の中とかで見るという事を考えると凄く便利で快適!!新しい楽しみ方を見つけた感じがする。もっとたくさん揃えて持ち運びたいとおもった。
電池の消費も気にする必要はほとんどない。100%の充電だったら約9時間は連続視聴が可能。
最後に・・・
レンタル期間は30日間なんだけど、一度視聴を始めたら48時間のカウントがはじまり、その時間内で視聴しきらないといけない。ちょっと分かりづらいね。
まだまだ、改良点はたくさんあるけど、こうした新しいレンタルの形は非常にいいと思う。ビデオの延滞金も気にせずにいいし。忙しい人には嬉しいと思う。
以上、体感レビューでした。
コメント