
いい大人たちが平日に休みを合わせて真昼間からビールを飲もう!
そんな安直な考えから始まった今回の企画。
普通に飲むだけじゃつまらないから、ビール工場の見学をしようと、まるで小学生の頃の社会科見学へ行くかのような気持ちでこの日を迎えた。

ここは、キリン横浜ビアビレッジ。ビールの工場見学にかなり力を入れている場所です。
ビール作り体験教室というのも開かれているんですが、あまりにも人気で選ばれる倍率が10倍くらいあるそうなんす。

工場見学まであと30分。すでに待ちきれない一行は、工場の隣に併設されている赤レンガ造りのパブへ。

全部キリンのビールです。

室内でまったりしていると、なんだか北海道へ来たみたいな気持ちになります。これは来てみないとちょっと伝わりづらいかもしれない。

実は個人的にはあまり好んでキリンビールは飲まないんです。が、このヴァイツェンという生ビールはとんでもなく美味しかったです。フルーティな味わいはベルギービールを思わせます。工場が隣にあるんだからここのビールは基本的に全部出来たてのはず。工場見学の後に比べ飲みするのがとても楽しみになりました。

ビールの歴史から、ビールの作り方までをガイドのおねーさん(おばさん?)がぎこちなく案内して下さいました。とっても勉強になりました。缶ビールの蓋の閉め方は個人的に結構感動した。
見学が終わると、ビールの試飲ができます。三杯まで飲めるチケットをくれます。
缶ビールと味を比べてみると、あまりの違いにびっくり!!もう普通のビールには帰れない。
ただ一つネックなのは、次の見学者たちが来る前までに飲まないといけないということ・・・。
20分で3杯も飲めとは・・・。もう少しゆっくりと飲みたいところだが、ここまでしてくれて無料というのはある意味奇跡!!
だから文句は言えません。
是非とも次回はビール体験教室を受講してみたい。
最近のコメント