東北地方太平洋沖地震の影響で、大手デパートや飲食店等の施設が安全対策や売り上げが見込めない為に営業停止や閉店時間を早めるという行動をとっています。私が働いている店も大きな打撃を受けて、通常より2時間早くお店を閉めました。いっその事最初から閉店にした方が良いのでは?と思えるくらい、入客は少なかったです。こんな事態が起きたのだから仕方がないことなんでしょう。
twitter等でよく目にする書き込みがあります。
「こんな時になんでパチンコ屋は営業してるんだよ!」
「非常事態に娯楽施設に行く人は不謹慎だ。。。」
「ゲームセンターなんていらないから閉店しろ!!」
確かに・・・気持ちは分かります。
しかし、こーしたお店で働く多くのスタッフはアルバイトさんなんです。フリーターの方も多いでしょう。もし、長期的に閉店したとしたら彼らは一体どうすればいいのでしょうか?もし、このままお店が潰れてしまったらここの社員さんや家族はどうすればいいのでしょうか?生活ができなくなってしまいます。
何かしてあげたいが、何もできない人はどうやって一日を過ごせば良いのでしょうか?それを教えてくれる人はきっといないでしょう。日々の決まった習慣を変えるのはとても大変な事です。時間を何もしないでぼーっと過ごすくらいだったらどこかの施設で気持ちを楽しくしたり、お金を消費する事は社会にとって役に立っているという見方もできるのではないでしょうか?
度が過ぎたような行いは絶対によくありません。こんな事態につけこんで人を騙したりするような人こそ不謹慎極まり無いと思います。
批判する事はとても簡単な事です。しかし、批判したところで何も解決しないんです。
私も、被災者の為に何かできる事は無いか?と日々考えますが、募金や節電以外何もしてあげることはできていません。
昨日はホワイトデーでしたね。
「ホワイトデーのお菓子買うくらいなら募金しろ。」
といった書き込みもありました。私はそうは思いません。今、多くの国民が不安で大きなストレスを抱えています。こんな時だからこそ人を喜ばせてあげたいんです。
昨日、ホワイトデーのお返しを渡したのですが、みな、もらえると思っていなかったみたいだからとても嬉しそうに見えました。
買い物をしている時、罪悪感に駆られているような気持ちになりましたが、ちゃんと考えて渡して本当に良かったと思いました。
批判をする前に、まずは考えましょう。
コメント