バレンタインデー
学生の頃ほどドキドキしたわけじゃないけれど、やっぱりもらうと嬉しいものです。女子のみなさん一昨日はどうもありがとうございました。とっても美味しく頂きました。
「3倍で返してね」
と、笑顔で言われた人も多いかと思います。ホワイトデーまで男子は違う意味でもうドキドキなわけです。下手なもの渡した日には何を言われることか・・・。
3倍は言いすぎかも分からないけど、男として、相手の期待を上回ることをしないといけない。それは間違いない。それはお金をかければいいとかじゃなくて、いかに感謝した気持ちを形で表現できるかという事。その人それぞれのセンスが試されますね。だから、個人的にホワイトデーは結構わくわくしています。表現は楽しいですから。
去年までは手づくり料理を振舞ったり、ケーキ作ったりしていました。自分は飽き性なので今年はちょっと違うアプローチをかけようと思っています。
デザイナーズ系の服が好きだった頃よく買い物をしていました。店内に入るといつもスパイシーないい香りがするんです。気になってスタッフさんに聞いたところ、この香りは”ポプリ”という花や葉っぱや香辛料やハーブとかを混ぜて熟成させて作った室内香らしい。(語源はフランス語で「ごった煮料理」)欲しいから下さいと言ったら”サンタ・マリア・ノヴェッラ”と書かれた名刺をくれた。女性は知っている方が多いのでは?
Santa Maria Novella 銀座店
サンタ・マリア・ノヴェッラはイタリア・フィレンツェに本店を構える世界最古の薬局です。店内に入ると天然ハーブの香りが店内を包み込んでいて、まるで修道院にでもいるかのような気持ちにさせられます。
とりあえず、自分も欲しかったので、ポプリと石鹸を買ってみた。
ポプリが入っている容器です。インテリアとしても良いと思います。
ポプリたっぷり
これだけ少量でも、効果は絶大です。タンスの中とかカバンの中に忍ばせておくのもいいかもしれません。
こっちはアーモンド・ソープ。デザインも素晴らしい!沢山種類があって見ているだけでも楽しかったです。
ということで、今年は「香り」をプレゼントしようと思います。もちろん、香りって人それぞれ好みがあるから難しいものです。だから慎重に選ばないといけません。こっそりその人の匂いを嗅いで好みを調べたり・・・へっへっへ
・・・気になる人は一度、お店でどんな香りか嗅いでみて下さい。好き嫌いが別れる匂いに僕は思えません。それだけ良い香りですし、沢山種類がそろっています。
オーストラリアの男性みたいに花をプレゼントするのは日本人じゃちょっとくさいかもしれませんが、香りをプレゼントするくらいならくさくないんじゃないでしょうか?
お返しに悩んでいる方は参考にどうぞ ↓
コメント